久しぶりの更新となりましたが、みなさんいかがお過ごしですか?
こんなブログですが、ボチボチ気ままに続けていきますので、お付き合いください♩
先日、足のワークショップに参加しました。足、と一言で言っても身体のバランスを整える意味では身体の土台になるところで、足のカタチからマッサージ、筋肉を鍛えるエクササイズまで話し出すときりがないほどネタ豊富な部位でもあります。ピラティスをする上では基本中の基本。
詳しい解剖学の説明は割愛しますが、この足が機能的に使えていないと色々な障害が出てきます。外反母趾や扁平足、O脚、捻挫などの怪我…. 経験された方も多いのでは?? 腰痛や猫背につながることもあります。
日本ではビーチサンダルを履く機会があまりないかもしれませんが、ここは常夏シンガポール。歩くのも億劫なほど暑い…ローカルの人を始めビーチサンダルで過ごす人はとっても多いのでは?
でも!
長時間のビーチサンダルは足の健康を考えるとやはり良くないですね。サンダルでも、できればかかとを固定できるストラップのあるものをお勧めします。欲を言えば、足裏のアーチをサポートできる靴がベストです。
そしてポインテッドトゥは見た目はいいですが、指先を圧迫するので長時間履くことはお勧めしません。(でもついつい目がいってしまうのですよね…)
普段プライベートセッションではよく話す足のエクササイズですが、今後グループセッションでも時間が許す限りどんどん導入していきますね。
家でできるエクササイズをインスタグラムに載せました。時間があるときにやってみてくだいね!(下記参照)
このブログを読んでくださった後は、いつもより少しだけ足のアーチのことを意識して歩いてみてください。足裏を鍛えて健康な姿勢を目指しましょう:)
インスタグラムはこちらから↓
上記の家でできるエクササイズをアップしました。シンガポールでの日常からスタジオでの様子やエクササイズのビデオまで幅広く紹介しています。気軽にフォローしてくださいね!
@themovingbodygroup_jp: The Moving Bodyスタジオの日本語ページ
@atmhpa: インストラクターAtsukoの個人ページ