そもそもピラティス、ジャイロトニックってナニ??
と思った方は多いはず。
シンガポールのフリーマガジンAsiaX5月号に掲載された内容を再度こちらでまとめてみました。
ピラティスとジャイロトニックは、どちらも全身のつながりを意識するトレーニング。
呼吸をしながら動き続けることで体幹の深層部(コア)にアプローチできるほか、体だけでなく心のリフレッシュにもつながります。
従来どちらもリハビリ向けに開発された身体に優しいエクササイズのため、体が固い人や体力に自信のない人でも安心して取り組めます。体が固いからできない!という人は結構多いのですが、むしろ逆で、ピラティス・ジャイロで体を動かすことで柔軟性も向上させます。
ピラティス・ジャイロトニックでは、ともに背骨を柔軟に動かして身体の歪みを整えていきます。
違いとしては、ピラティスは基本的に骨盤を安定させて動かし、背骨や骨盤などの周囲にあるコアマッスルを主に鍛えるのに対し、ジャイロトニックは骨盤も柔軟に動かし、全身のつながりを意識しながら身体をほぐしていくことに重点を置く点です。
目的はどちらも同じで、骨や筋肉を正しい位置に戻し、「ムダな力が抜けた効率のいい身体の使い方」を目指します。このため日常生活で疲れにくい身体に変化していくほか、スポーツやゴルフなどのパフォーマンスアップやケガ予防にもつながります。
「毎日の疲れが取れない」「慢性的な肩こりや腰痛に悩まされている」という方も、「身体パフォーマンスをもっと上げたい」という方も。一緒に身体のメンテナンス、身体の根本的改善を始めてみませんか?
プライベートレッスンでは身体の状態や目的に合わせてオーダーメイドのプログラムを組みますので、身体の不調や悩みがある方はいつでもお問い合わせください。https://themovingbodyjp.com/contact/もしくは日本語お問い合わせメールjapanese@themovingbody.com.sg からお気軽にどうぞ。
スタジオでお待ちしています!